けーぶろぐ

けーぶろぐです。

スポンサーリンク

大学生の時によく通っていたラーメン屋に久しぶりに行ってみたら。2020.12.7

今日のふとした出来事。

 

仕事帰りに、大学生の時によく通っていたラーメン屋に数年ぶりに寄ってみたのよ。

 

f:id:happy-life_k5:20201208001615p:image

 

そしたら入って数分後に、いかつめの作業着のお兄さんが店員さん(マスター)に物申し始めた。

 

『お客さんに対して「あいつら黙らせて」はないでしょ。』

 

『「黙らせて」は俺らがうるさかったから仕方ないけど。でもお客さんに対して「あいつら」はないでしょ。』

 

うん。この物申しの前にどれだけお兄さん達が騒いでいたのかは自分は知らない。でも、このお兄さんの言うことはごもっともだ。

 

それからお兄さんがマスターを座席に呼び出す。「あいつら」の件について話し合っているよう。マスターが謝ってるかどうか、細かくどんな話がされているかは遠くて聞こえない。ただ「ケンカになったら止めなきゃな…」とちょっとハラハラしながら自分の席に座っていた。

 

しばらくして、話し合いが終わったよう。解決したかどうかはよくわからず。

 

ほんでしばらくしてお兄さん達が席を立つ。店を出る前に店員さんに声をかける。

 

『ごちそうさまでした!さっきはすんませんでしたっ。』

 

うお、いかつい見た目やけどメチャメチャ爽やかやん。言ってることも間違ってないし。いかついって言ってごめんね。

 

…しかし、肝心のマスターの対応はちょっとそっけない。上述のお兄さん達の言葉に対し、

 

「はい!あ、もやし◯×△□やっといて!(店員のおばちゃんに指示を出す)」

 

うぉ、ちょっとそっけないよなやっぱり。その指示、もう少し後に回せなかった?

 

その後、マスターが店を出てマスター側からも謝ったっぽい感じだったようなよくわからない感じで、そのやりとりは終了した。

 

解決したのか解決してないのかよくわかんないな〜と少しモヤモヤしつつ自分もしばらくして席を立ち、店を出る前に店員さんに一言。

 

「ごちそうさまでしたっ」

 

すると、店員のおばちゃん2人は「ありがとうございました〜」と声をかけてくれたものの、マスターからの返答は無し。

 

(…これ多分、マスターに問題あるな?)

 

すっごい勝手な決めつけだけどね。笑

 

彼の普段の行いにもちょいと問題がある気がするよ。

 

まぁそもそもよっぽどの事があれば話は別かもだけど、基本

 

「あいつら」

「黙らせて」

 

お客さんに対して言っちゃダメだよね。お店の店員として(^_^;)

 

「せっかくラーメン美味しいんだからさ、もうちょっと頑張ってくれって!」

 

f:id:happy-life_k5:20201208002111j:image

 

…と思った今日でした。

 

 

 

どんなにその人が良い技術や素晴らしい才能持っていたり、良い仕事をするとしてもさ、人に対する対応が良くないとその人の魅力が落ちるよね。

 

今回の場合は特に客商売なわけでさ。いくらラーメンが美味しくても人に対する対応が良くなかったら、そのお店の店員さんのイメージは勿論、そのお店自体のイメージも良くなくなってしまうわけよ。

 

ごくごくあったりまえのことを言ってるけどもね。

 

ほんで、そういう人に対する対応は当事者達だけじゃなくてその周りの人たちも聞いてる、ってこと。

 

俺なんて今回のゴタゴタには全然無関係な人よ。でもそのラーメン屋のイメージがちょっと落ちちゃったもの。

 

…しっかりしてほしいよね。

 

あとそういえばマスター以外にも、店員のおばちゃんが自分に「タメ口」を聞いてきたのもいただけなかったな。『ライス(無料)どうする?』って。

 

いや、友達か。友達のおばちゃんか。明らかに年下だろうとお客さんに対して、アカンで。

 

その前に色々ゴタゴタがあったから余計に気になったのだろう。笑

 

…これら、お店の名前出して本人達に伝えたいけどね。でも色々危ないからやめとくけどさ。

 

…埼玉のとあーるラーメン屋さんね。

 

頼むよー!!

大学生の時から通ってたんだからさー!!

もったいねーぞー!!!

おいっ!!!

 

って話でした。

 

美味しかったけど少しモヤモヤが残った。

とりあえず久しぶりの外食ラーメン、美味しくてリフレッシュ出来たから良いけどさ。