けーぶろぐ

けーぶろぐです。

スポンサーリンク

読書

周囲の人に対して不満があるときはどうする?【人間関係】【腹が立つ人】【ムカつく人】【草薙龍瞬】【反応しない練習】2019.12.11

"周囲への不満について"「私には承認欲があるのだ」と素直に受け入れてしまえば、不思議なことに多くの不満が収まっていくことがある。…確かに周囲の人に対して持つ不満は「自分を認めてほしい」という気持ちから持つものである事が多い気がする。承認欲を素…

嫌なことは「書いて」忘れろ!【ネガティブ】【樺沢紫苑】【神時間術】2019.12.6

"「書くだけ」雑念消去法"『雑念が出たら書き出すこと。そして、書いたら忘れる。「書く。そして書いたら忘れる」を習慣にするの、本当に雑念が湧かなくなり、集中力が高いまま仕事を続けることができるようになる』書いて自分の中で「完了」させることによ…

「畏敬の念」を持つと長生きする?【鈴木祐】【最高の体調】2019.12.5

”「畏敬の念」を持つと体内の炎症レベルが下がる” 鈴木祐さんの著書、『最高の体調』より。 この本では、「体内の炎症レベルが低い人ほど長寿である」と話しています。 つまり、「畏敬の念」を持つ人ほど長生きする、ということです。 ちなみに『畏敬』とは…

【パワハラ】攻撃する人間は、弱い人間。【片田珠美】【賢く言い返す技術】2019.12.4

"まず、「攻撃する人ほど弱い人間」であると知る"『攻撃的な彼ら彼女らはあなたと同じ人間、それどころか攻撃を受けている側よりも、ずっと弱い面を持った人達なのである。攻撃する人ほど、恐れ、不安を抱いており、弱い面がある。だからこそ攻撃せずにはい…

【鬱に効果?】腸内環境を整える+自然と触れ合う=メンタル改善。【鈴木祐】【最高の体調】2019.12.3

"腸内環境を整えると…"『「プロバイオディクス」というビフィズス菌や乳酸菌といった腸内細菌を使ったサプリ(ビオフェルミンなど)を使うと、・アレルギー症状の改善・メンタルの改善などの効果がある』ヨーグルトは花粉症、鬱にも効くと聞いたことがあったが…

本の知識を身に付けるには?約一か月読書生活をして思ったこと。【読書】【インプット】【アウトプット】2019.12.2

私k5(けーご)、ほぼ毎日読書生活を始めて約1か月が経ちました。 ↑一か月間で読み終わった本たち まぁ半分楽しむため、そして半分知識を身に付けるために始めた読書生活ですが。 こうして一か月間本を読み続けてわかったのは、本の知識を自分にしっかりと…

目標を達成するためには?【if-thenプランニング】【鈴木祐】【最高の体調】2019.12.1

最近、目標を達成するために「ある手段」を使ってみています。 その手段とは、「if-thenプランニング(イフ-ゼンプランニング)」というもの。 鈴木祐さんの著書、「最高の体調」より、学びました。 そのプランニング方法は至って簡単、 「AになったらBする…

ハッタリの重要性?【ふろむだ】【人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている】2019.11.30

"人は思考の錯覚にほぼ気付けない"運を実力だと思い込む人の脳の中→「これは、実力ではなく運だ」ということをいくら説明されても、どれだけの証拠を突きつけられても、実力に見えてしまう。人間には、『「自分が思考の錯覚に陥ってることを自覚できない」と…

集中力を落とす”2つ”の要素。【鈴木祐】【ヤバい集中力】2019.11.29

"あなたの仕事の集中力を落としてしまう2つの要素"その①『不毛タスク』「この作業はなんのためにやっているんだろう」「この仕事で何が得られるのだろう」などと、思わず疑問を持ってしまうようなタスクのこと。モチベーションが下がっていってしまう。その②…

スマホは視界から遠ざけろ!【集中力】【鈴木祐】【最高の体調】2019.11.27

"集中力について"『デジタルデバイスが近くにあるだけで、認知機能は大きく低下する』2017年にテキサス大学が行った実験。❶目の前に電源を切ったスマホを置いたグループ❷スマホを視界から遠ざけたグループどちらが集中力が持続するか?結果→❶の惨敗スマホ捨…

ダニング=クルーガー効果の恐怖。【樺沢紫苑】【ムダにならない勉強法】2019.11.23

"ダニング=クルーガー効果"『成績が悪い人ほど、自分は成績が悪くないと認識している。能力が不足している人は、自分の能力不足に気づかない。本当に無知な人ほど自分は「賢い」と思い込んでいて、「無知」と認識できない。』これは怖い事。俺は無知俺は無…

読書生活はじめました。【SNS】【Twitter】【アウトプット】2019.11.7

k5(けーご)です(@HppyLife_k5)。 ブログやTwitterなどSNSでの生活を休業(?)して約2か月。最近また少しずつ活動を再開し始めました。 とりあえず今は読書をして、Twitterに「印象に残ったこと」をアウトプットするようにしています。 "資産が人を駄目…

ちょっと今から仕事やめてくる。【読書】【ちょいネタバレ?】2019.9.25

「ちょっと今から仕事やめてくる」 この本、色々と感じるものがありました。 会社にいる歪んだ性格の人間の数々。本当にこの本に書いてあるような、信じられないような人間が現実に沢山いるんだよ。嘘みたいな漫画や小説の世界のようなキャラクターが。明ら…

矢作直樹さんの本。【悩まない】【自分を休ませる練習】2019.8.14

矢作直樹さんの本が優しくて癒される。 上の本、『悩まない』は「悩み」と上手に付き合うための本。考え方を柔軟にさせてくれる本。 下の本、『自分を休ませる練習』は流行りの「マインドフルネス」の本。「今、ここ」に意識を向けて生き、余計なことに悩ま…

筋トレが最強のソリューションである。【Testosterone】2019.8.11

この本の著者、Testosteroneさんの「筋トレをすれば大抵のことは解決できる」という考え、好きだ。笑 ・筋トレで鬱の予防ができる ・悩みや心配は筋トレで解決 ・筋トレをすれば自信がつく ・メンタルの弱さは筋トレで改善 ・筋トレをすれば舐められない ・…

賢く言い返す。【片田珠美】2019.8.9

精神科医・片田珠美さんの本、『賢く「言い返す」技術』が面白かった。 それこそ明日から早速使いたい技術ばかり。(使わないに越したことはないのだが笑) 「言い返す技術」の例↓↓↓ 【相手の裏の心理をつく】 ・オウム返し →「◯◯って、どういう意味ですか?」…

「ナナメの夕暮れ」の気になったところ。【オードリー】【若林正恭】【感想】2019.8.1

❶ ”自信のない人は、失恋すると自分に価値がないと思い込む。相手と合わなかったんだなと思えず、自分が悪かったと思い込む。その価値を取り戻すために相手を取り戻そうとするが、それは独りよがりなので相手にとっても自分にとってもロクなことはない。自分…

肯定ノート。【ナナメの夕暮れ】【オードリー】【若林正恭】【楽しく生きる】2019.7.31

オードリー若林さんの著書「ナナメの夕暮れ」に面白いことが書いてあった。 ”肯定ノート”。 これを書くことが、”生きてて全然楽しくない地獄”から脱するためにやるべきことなんだそうだ。 『恥ずかしがらずに、堂々と書くのだ。30を過ぎたいい大人のぼくだっ…

「耳が痛いことを言ってくれる信頼できる人を持つこと」。【ナナメの夕暮れ】【オードリー】【若林正恭】2019.7.27

どーも、k5(けーご)です(@HappyLife_k5)。 『”しくじり”を回避する一番の方法は何だったと思ったかというと、それは”耳が痛いことを言ってくれる信頼できる人を持つこと”である。「自分では自分のしくじりの種には気づけない」というのが、約120回の授…

『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』を読んで。❷【借金玉】【ADHD】【ASD】【コミュ障】【うつ】2019.7.19

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日は、借金玉さんの『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』を読んで、印象に残ったことや、まとめのようなもの(曖昧)、の続きを書いていきます。 前回記事↓↓↓ www.happylifek5.com 目次 借金…

『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』を読んで。❶【借金玉】【ADHD】【ASD】【コミュ障】【うつ】2019.7.18

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日は、借金玉さんの『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』を読んで、印象に残ったことや、まとめのようなもの(曖昧)を書いていきます。 ワタクシ「うつ」ではないのですが、コミュニケーシ…

「社会人大学人見知り学部卒業見込」を読んで。【オードリー】【若林正恭】【春日俊彰】2019.7.17

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日は芸人のオードリー・若林さんの著書、「社会人大学人見知り学部卒業見込」を読んで心に残ったことを書いていきたいと思います。 目次 オードリー・若林正恭「社会人大学人見知り学部卒業見込」 大丈夫とい…

筋トレ日記 & これから読もうと思っている本。【ダイエット】【オードリー】【若林正恭】2019.6.25

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日は筋トレ日記と、これから読もうと思っている本の紹介をします。 目次 筋トレ日記 【下半身トレ】 【有酸素運動】 これから読もうと思っている本(オードリー若林さんの本!) 筋トレ日記 まずは筋トレ日記…

「しないことリスト」を読んで。❷【pha】【元日本一のニート】【読書】2019.7.13

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日は昨日に引き続き、元「日本一のニート」、phaさんの著書、「しないことリスト」という本のアウトプットをしていきます。 前回記事↓↓↓ www.happylifek5.com ちなみにphaさんの本の過去記事もあります。「ニ…

「しないことリスト」を読んで。【pha】【元日本一のニート】【読書】2019.7.12

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日も昨日に引き続き、本のアウトプットをしてみようと思います。 今日の本は、元「日本一のニート」、phaさんの著書、「しないことリスト」です。 ちなみにphaさんの本は、以前にもブログ記事として紹介させて…

ホリエモンの多動力を再読してみた。【堀江貴文】2019.7.11

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日はなんとなく「ホリエモンさんの著書、多動力を再読してみよう」という気持ちになったので、読んでみました。 再読して印象に残ったことをいくつか書いていきます(^^)/ 目次 堀江貴文・「多動力」 「肩書き…

散歩中に「聴く」オススメ動画。【ウォーキング】【YouTube】【樺沢紫苑】【精神科医】2019.6.28

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日は、ワタクシk5が最近よく散歩中に「聴いている」動画を紹介したいと思います。 散歩中なのに「聴いている」?そうなのです。 聴くだけでも理解できるYouTube動画なのです。 それが、精神科医・樺沢紫苑先…

好きな色について。【お題】【色の心理学】【本】2019.6.27

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 今日ははてなブログの今週のお題の、「私の好きな色」について記事を書きます(^^)/ そして好きな色を発表するだけではなんなので、その色が好きな人の「心理」についても少しだけ書いてみます。 目次 k5の好き…

「今」を意識して生きる。【マインドフルネス】【ストレス】【抑うつ】【肥満】【改善】2019.6.26

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 少し前に、「少欲知足」という考えを意識して過ごしているという記事を書いたのですが。 過去記事↓↓↓ www.happylifek5.com 実はもうひとつ、最近意識していることがありまして。 それは、「今」を生きることです…

『ニートの歩き方』を読んで。③【phaさん】【感想】2019.5.31

どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。 『ニートの歩き方』を読んでの感想、最終回です。 前回までの記事↓↓↓ www.happylifek5.com www.happylifek5.com では、さっそく語っていきます。 「何もしない人生でも構わない」 「働くってなんだろう」 おわり…