けーぶろぐ

けーぶろぐです。

スポンサーリンク

【PC】新年早々ウィルスサイトに…【「Windefender」って何じゃ?】2019.1.1

題名のとおり、新年早々ウィルスサイトにやられてしまいました(*_*)

 

本日1月1日、0時10分頃だったでしょうか…。

 

PCでインターネットを使用中、とある方のブログを閲覧しようと、「お気に入り」からブログをクリックした瞬間

 

画面が変わり、

Windowsセキュリティシステムが破損しています

との表示が…(゚д゚)!

 

f:id:happy-life_k5:20190101122413p:plain

 

いかがわしいサイトをクリックした覚えも、閲覧していた覚えもないし、こんな表示が出るのはおかしい!

 

「ってことは、これはマジの警告じゃないか…!?」

 

冷静さを失っていた自分は、まんまと「更新」ボタンをクリックさせられてしまいました…( 一一)

 

その次に出た画面が、

 

システムは3つのウィルスに感染しています

今すぐ除去が必要です

個人情報と銀行情報がリスクにさらされています

今すぐスキャン>>

 

等という表示。

 

 

画面の左上には、見慣れた4つの窓のマークと一緒に

Windefender

との文字が。(?)

 

この時はWindowsに最初から入っている「Windows Defender」という機能の存在も知りませんでしたし、この表示を見た時は「Windowsのセキュリティソフトが勝手に始動したのかな…」と思ってしまいました…( 一一)

 

実際、Windefenderなんてソフトは無いようです

 

 

「あと〇分〇秒でファイルが削除される」

「ウィルスに感染している」

「個人情報や銀行情報がリスクにさらされている」

 

今思えば、やたらと恐怖心を煽る、怪しさ満点のコメントばかりだったのに…

 

いやはや悔しい( 一一)

 

その後テンパりながらも、「一度冷静に考えてから行動した方が良いな」と思い、処理を開始する前に、とある画面を閉じようと右上の「×」ボタンをクリックすると…

 

 

「あなたは、Windows○○を更新していません。

ファイルが完全に削除される前にそうしてください。

○○を更新するまで、このページを離れないことを強くお勧めします。

                    閉じる

 

…というポップアップ表示が出てきて、閉じるボタンしか押せず、自力ではページから出られない状態に。

 

 

「………あれ、これ怪しくね?

 

こうやってページから出られなくするようなやり方って詐欺サイトのやり方じゃね?

 

相変わらずテンパりながらも、そのような考えが頭に浮かびました(;^^)

 

 

自分の頭では解決策がそれしか浮かばなかった為、

電源ボタンを長押しし、強制シャットダウン(※)することに。

(※ これが正しい対処法かは分かりません。m(__)m)

 

そして、再びPCを起動。

 

立ち上がるまでの時間が長くてドキドキしましたが、とりあえず無事、スタートの画面が表示されました(+_+)

 

その後、同じ被害に遭った人はいないかと、ネットを調べていると、YouTubeにそのような動画がUPされていました。

 

「やっぱり詐欺サイトだったのか…(*_*)」

 

ちなみに「ウィルス感染 警告」で検索しました。

 

やられた。悔しい。

 

ここで一つ不安になったのが、相手の思惑に乗り、「更新」ボタンをしてしまった事。

 

YouTubeで調べた情報によると、最初の更新ボタンを押してしまっても、「インターネットのキャッシュをクリア」すれば、とりあえず大丈夫との事。

 

ちなみにキャッシュのクリアのやり方に関しては、Googleで「インターネット キャッシュ 削除」で検索をすればすぐに出てきます(便利な世の中ですな…)。

(※注意:キャッシュをクリア、つまり履歴が全部消えます。私はこの記事を書いている時にその処理を行った為、はてなブログからログアウトされてしまい、記事当行の際にエラーが発生したため、せっかく書いた記事が消えてしまいました…(*_*)笑 私はキャッシュクリアの意味をよく知らずにやってしまいバカを見ましたが、皆さまはお気を付けください…。)

 

そして、自分の場合はマカフィーインターネットセキュリティフルスキャンをしておきました(・ω・)ノ何も検出されず、一安心。

 

これで今後何も起こらなければ良いのですが。

 

 

 

……という話でした。

 

自分は騙されやすいから、人一倍物事を疑ってかかるし、そういうものに騙されることはないだろう」

 

…という「慢心」があったようです。

 

恥ずかし悔しい。(+_+)

 

まぁ過ぎてしまったことは仕方が無いので、この事件を経験にして、今後は騙されないように気を付けて行こうと思います!( `ー´)ノ

 

・言葉や音で、やたらと恐怖心を煽る(個人情報や銀行情報の流出、違約金の発生、ウィルス感染、データやファイルの削除、警告音の発生など)

日本語がやや不自然(中国系のサイトが多いようです)

・ポップアップなどで、そのページから身動きを取れなくしてくる

 

…この辺りが詐欺サイトの特徴でしょうか。

思いついたことと調べた事を基に、挙げてみました('ω')ノ

 

皆さんもお気を付けください。

 

最近は詐欺メールも大分巧妙になってきていますからね。自分も「危ない危ない」と思ったことが何度かあります。

 

慢心はイカンです

 

インターネットは便利だけど、怖い。

 

 

では、こんな感じで。

 

また更新します('ω')ノ

 

 

k5(けーご)